ダメだな…もう、何にもしたくない…。
今回は、どうしても
頑張りたいのに頑張れず
やる気が出ない気持ちになっている
主婦の方におすすめの
対処法や気持ちの切り替え方を
ご紹介していこうと思います♪
わくわく感やスッキリ感、
癒しを感じて気分転換していく方法を
のせているので
ぜひチェックしてみてくださいね♡
目次
スケジュールを立てる
最初にご紹介する
やる気が出ない時の対処法は、
『スケジュールを立てる』です♪
主婦の方って
正直会社に働きにいくなみに
やること多いし
お仕事たくさんありますよね!
子供のお世話や家事、旦那さんのサポート
近所&ママ友付き合い、役所の手続きなど。
しかも、主婦業って
意外とストレス溜まるし
けっこう同じことの繰り返しで
退屈しちゃうことも…。
こういった、やらないといけないことに追われ
心身共に疲れ果ててしまい
やる気が出ない気持ちになってしまう
傾向が、
あなただけではなくて
他の主婦の方にもたくさんあるようです!
なので、毎日やらないといけないことが
多くしんどい主婦の方は
メモやケータイに、
ぜひスケジュールを立てみてください♪
このときに、
無理をせずに自分が楽しくできる
スケジュールの立て方をおすすめします。
予定通りにできなくて
落ち込んでしまう人もいるのでね。^_^
楽にスケジュールを立てて
クリアしたら、
どんどんゲームみたいに
消していってみてください。
このやり方をすると
わくわく感と達成感をあじわえるので
毎日、
同じことの繰り返しだった主婦業に
メリハリを
感じることができますよ♪
やっぱり日々の生活は
楽しみや喜び、幸せ、感動など
心を動かすことが
と〜っても大切です☆
美容室に行ってイメチェン
次は、
『美容室に行ってイメチェン』する方法!
もう何もしたくない…ほんとにウンザリ…。
こんな気持ちの時に
髪のケアに行くのはおすすめですね♪
思いきってカットして
イメチェンしてみたり、
綺麗なカラーや
ヘッドスパをしてみたりすることで
美容室を、
出たあとはすっきり
気持ちの切り替え方を
していくことができますよ♪
しかも、美容室いくときって
けっこうばっちりメイクでいきません?
主婦をしているとメイクする時間も
間々ならないじゃないですか〜。(^_^;)
だから、
こういった自分のご褒美時間に
メイクやおしゃれを楽しみ、
オンオフの切り替えをすることで
また、明日から頑張ろ〜って思える
きっかけになりますよ♪
あっ!それと
今美容室で流行っている、
髪質改善トリートメントは
本当におすすめです♪
何回か繰り返していくうちに
ツルツルさらさら美髪になることができますよ!
髪のお手入れやケアが
忙しくてできない女性には
本当にぴったりだと思います♡
私も髪を巻いたりする時間がないので
髪質改善トリートメントを
月1回して
楽々ヘアスタイルを保っています。
髪がグチャグチャだと
気分も下がるし、
外も出たくなくなりますもんね!
自分の扱いやすい
髪型になるのも、テンションをアゲていく
1つの方法だと思います。^_^
ウォーキング
次にご紹介するのは、
『ウォーキング』♪
じつは、
ウォーキングをすると脳内に
幸せ感を高める
エンドルフィン・ホルモンが分泌されます。
簡単に言うと、このホルモンは
気持ちを前向きにしてくれる物質!
ヨガや筋トレ、ランニングなどでも
分泌されるんですが
やる気が出ない時に
急にこんなに活動的になれないじゃないですか。(^_^;)
なので、まずは簡単な
ウォーキングをおすすめします♪
その時に、エンドルフィンを
上手に出させる方法は
少し早足で、カッコ良くあるくこと☆
おしゃれなウェアーで、
あの人カッコいいね♪
なんて、
言われたり褒められたりすることで
幸せホルモンがアップしていく
傾向があるそうです。^_^
たしかに、褒められたり認められたりすると
気分がアガりますもんね!
そこまでモチベーションがあがると
あれ?なんでやる気なかったんだろ?てきな、
気持ちを体験することも。笑
ぜひ、リフレッシュウォーキングに
お出かけしてみてください♪
手を抜く
次の対処法は、『手を抜く』です☆
イヤイヤ期などで、
子供に手がかかりっぱなしな時期は
とくに、掃除・洗濯・料理なども手につかず
やることが多くて
気が滅入って
やる気が出なくなってしまいますよね…。
そんな辛い時は
自分を許して、家事や子育ても手を抜くこと☆
これは、先輩ママ達も
自分が壊れないようにするために
ほどよく
手を抜いてきたというご意見が多いです♪
この時期は
仕方がないと思うことで
やる気が出ず、
落ち込んでしまいそうな瞬間を
軽やかに
乗り越えていくことができますよ♪
好きな音楽を聞く
やっぱりやる気スイッチを
いれてくれるのは『好きな音楽を聞く』こと♪
なかでもおすすめするのは、
自分の心がわくわくしたりドキドキする曲。
憂鬱な気分を
吹き飛ばしてテンションがあがる
自分好みの音楽を探してみてくださいね♪
しんどいときは、
楽しい曲を聞きながら
ノリノリで、
家事やお掃除をこなしていっちゃいましょう♪
ちなみに、私が元気がでる曲は
ワンオクの『Stand Out Fit In』!
テンポもよくて、自分らしさを
思い出させてくれるような曲。
ちょっとなげやりで、
むちゃくちゃになりそうなときに
聞いています。
でも、そのありのままの自分で
いいんだって
この曲を聞いていたら思います。
そしたら、苦しい気持ちが
す〜って消えて
ちょっぴり勇気がでちゃう♪
また良ければ
聞いてみてくださいね。^_^
愛おしい気持ちを感じる
ん?愛おしい気持ちを感じる?!
そう思ってしまう方もいますよね♪
この愛おしい気持ちを
感じることも
じつは
幸せ癒しホルモンのエンドルフィンが
放出されるんですよ〜。^_^
経験したことないですか?
かわいい赤ちゃんや動物をみると
愛おしい感情が溢れてくるの♡
その感情が、あなたの疲れた心身を
とっても癒してくれる効果があります。
そこで、主婦の方におすすめな
愛おしいさを感じるベストタイミングは
『子供が寝てるとき』です♪
または、ペット。笑
日中はいつも、うるさくて
暴れて大変な子供は
眠っているときは、
本当に天使。笑
そのかわいい寝顔をみていると
愛おしい感情とともに
いつも怒ってばっかりでごめんね…。
もっと優しい素敵なママになるからね…。
こんなに大きくなったんだね。私よく頑張った!笑
など、それぞれ
とっても素敵な感情を感じれると思います。
その純粋な気持ちが
また、明日から頑張ろ〜って
やる気スイッチを押してくれるはず♡
ディズニーの力をかりる
ディズニーランドって
本当に夢の国ですよね〜!
ちょっと元気がなかったり
嫌なことがあってやる気の出ない気分のときも
ディズニーに行けば
帰るころにはみんな笑顔。
また頑張って
ご褒美にここにこよ〜!って思えるし。
でも、主婦の方は
独身のようにフットワーク軽く
足を運べなくなっちゃいますよね。(;_;
そこで、ディズニーに
行った気分になれる&やる気が出ない気持ちの主婦の方に
おすすめの心が癒されるディズニー動画を
私からご紹介したいと思います♪
それは、みなさんご存知の
亀のクラッシュとお話できる
『タートルトーク』での実話。
この人、亀さんなのに
アトラクション中に
めちゃくちゃ良いことゆっていて
プロ根性が凄かったです!笑
その動画はコチラ↓
※7:00〜から、心に響く言葉あり♪
クラッシュは
くじけそうなときは
『何もせず、しっかり休み
元気になったら、次の流れを待つ』
らしいです。
だから何が言いたいのかというと、
やる気が出ないときは
少し自分を許して、お休みし
やる気がおこる次の流れを待っても
いいんじゃないのかな♪
ってことです。^_^
しかし、大人になってから
ディズニーの良さに気づきますね!
しかもけっこう、
家族愛や本当に大切なことを
フレーズで
めちゃくちゃつかっているので
また、良ければ
お家でディズニーDVDなど
借りて見るのもおすすめですよ♪
スカッとする掃除
次にやる気が出ないときの対処法は、
『スカッとする掃除』です♪
やる気が出ないのに掃除もしたくない!
と、思う方も多いと思うので
そんな気分の方には
超簡単な、つけ置きして
スッキリながせば綺麗になる
・お風呂掃除のカビキラー
・台所のコンロ周り油汚れの
掃除のマジックリン
を、使って
楽々に掃除しちゃうのがおすすめです♪
やっぱり簡単に綺麗になるし
汚れが落ちるのをみるとスカッとします!
ちょっとやる気が出ないときは
便利な洗剤を使って
すっきり
気分転換をしてみてくださいね。^_^
自分だけの時間を確保する
掃除や家事、料理は
自分のためにもする日常生活の1つだけど。
主婦の方は、
やっぱりその1つ1つの動きに
家族に向けて
たくさんの愛がこもっていますよね。
自分のためだと思い込もうとしても
心身は、いつの間にかズタボロで…
気づいたら家事をする手は
止まっちゃって…
気づいたら泣いてて…
何にもしたくない気持ちになる。
そんなあなたには、
やっぱり『自分だけの時間を確保する』ことを
おすすめします。
半日でもいいので、
自分のことだけを考える時間に♪
例えば、
・寝溜め
・好きなものをお腹いっぱい食べる
または、ひとりじめ♡
・自分磨きの時間
そんな自分の時間を
大切にすることで見えてくる景色は、
心から家族を大切にできる気持ち。
こんなにしんどい思いをして
頑張っている私を手放して
家族に心からの愛を
表現できるために
ぜひ、ご褒美時間を
自分にプレゼントしてあげてくださいね♪
ラブラブの年配ご夫婦を見る
やる気が出ないとき…
ちょっと夫婦関係も微妙だと感じている
主婦の方もいらっしゃいますよね。(^_^;)
夫が支えてくれたら、もっと助かるのに…。
もう疲れちゃった…。
こんな感じで、ワンオペ育児や
姑問題からくるストレスが溜まって
心が疲れ果てて、
動きたくない気持ちの原因に。
そんなときに、おすすめするのは
『ラブラブの年配ご夫婦を見る』ことです!
たまに、お祖父ちゃんお婆ちゃんが
仲良く手をつないで歩いているじゃないですか♪
あれは、
本当に将来の理想の姿ですよね。^_^
私こないだ、
お婆ちゃんがお祖父ちゃんの親指だけつかんで
それをそっと、
握り返しているお祖父ちゃんを目撃したんですよ!
可愛くっておもわず、
笑顔になってしまいました。
支えあって
一緒に生きてきたんだろうな〜って。
でも、この2人にもさまざまな歴史が
あったはず。
このいつまでも、
ラブラブ手つなぎデートをするためには
お互いを分かち合い
支え合い、思いやる覚悟と努力が必要なんだと
私は思いました。^_^
そうすることで、人生の終盤に
あ〜この人と、人生を一緒に歩めて良かった。
と、心から思える日がやってくるんでしょうね♪
なので、少し
夫婦関係がうまくいかず
日ごろのやる気がなくなってしまった
あなたは、
ぜひ年配のラブラブ風景を
目にしてみてくださいね♪
けっこう街中で見かけますよ!
きっと、心温かく
あなたを勇気づけてくれるはず☆
子供や旦那さんの笑顔を確認する
家事や育児、
毎日同じことの繰り返しで
正直つまらないし、
やる気も出ない…楽しくない…。
そんな気持ちをいだいてしまう
あなたに、おすすめなのは
しっかり、
『子供や旦那さんの笑顔を確認する』ことです♪
相手の喜びや楽しみ
幸せそうな姿を見てないと
やっぱり、やりがいもでないし
毎日がつまらないものになってしまうと感じます。
なので、しっかり子供が喜ぶ顔
旦那さんが癒されている姿を見て
ぜひ自分で、やる気スイッチを
押してみてくださいね♪
あ〜私、
ちゃんと家族を幸せにできているんだ〜って☆
家族の笑顔が
あなたを幸せに導いてくれますよ。^_^
【主婦必見】やる気が出ない時の対処法&気持ちの切り替え方11選!まとめ
【主婦必見】やる気が出ない時の対処法&気持ちの切り替え方11選とは?
をまとめると、
1.スケジュールを立てる
2.美容室に行ってイメチェン
3.ウォーキング
4.手を抜く
5.好きな音楽を聞く
6.愛おしい気持ちを感じる
7.ディズニーの力をかりる
8.スカッとする掃除
9.自分だけの時間を確保する
10.ラブラブの年配ご夫婦を見る
11.子供や旦那さんの笑顔を確認する
今回は、
主婦のやる気が出ない時の対処法や
気持ちの切り替え方を
ご紹介させてもらいました♪
やる気が出ないなんて
主婦は思っちゃいけない…
そう思っていた方も多いと思います。
でも、主婦の方だけじゃなくて
みんな誰でも、やる気が出ない瞬間は
人生でたくさん訪れるもの。^_^
なので、そんな瞬間も
自分を責めずに大切に
過ごしていってくださいね☆
この記事を書いているライターさん
名前:Iさん
昼間は心理カウンセラーをして、
日々悩める人達の力になるべく
奮闘している。
その合間にライターをしながら
自分を高めようと
ものすごく勉強熱心な方。
ちなみに、犬が大好きである。