あ〜たまには息抜きしたいな…。
今回は、毎日の育児や子育てに
奮闘中の主婦ママに
みんなが、こっそりしている
おすすめの自分ご褒美や
息抜き方法を
ご紹介させていただきますね♪
どれも、手軽にできるプチ贅沢ばかりなので
ぜひチェックしてみてください♡
目次
はじめに
まず、はじめに
育児や子育て中の
主婦の方のご意見で、
自分へのご褒美に罪悪感がある…
だから、なんだかこっそりしちゃう…
との、お声をたくさん耳にします。^_^
これは、じつは
旦那さんも同じ気持ちを
いだいている方、多いんですよ!笑
なぜ、言いきれるかというと
私の父は、バーを経営していて
人手不足なときは
私、たまにお手伝いしにいっているんですよね。
そのときにお会いするお客様は、
1人飲みにくる
パパさん達が多いです♪
しかも、お疲れ&悩んでいる&
哀愁オーラ全開で。笑
どうされました〜?って聞くと
家で冷たい態度をとってしまう…
家族とうまくいっていない…
など、家庭の悩みがけっこう多いです。
そんなことを、つぶやかれると
私は、カウンセラーなので
聞いてしまいます。笑
では、家族にどう接してもらったら
冷たい態度しなくてすみますか?って。
そうすると、
意外な答えがかえってきます。
自分が悪い。
自分のプライドの問題。
自分が努力すればいいだけ。
そして、
こういう1人の時間で
心をせいりして
家族と向き合おうとしてる。
との、お声が多数。^_^
私は、心の中で
素直や〜ん♪と
ニタニタしながら
お話をこんな感じでいつも聞いています。
奥さんからすると
1人で飲みにいくなんて!❨怒❩
とも、思ってしまうかもしれませんが
こういった、
こっそり、1人ご褒美時間も
余裕をもって、
家族と向き合っていくために
パパにもママにも、それぞれ
必要な時間だと思います。
なんにせよ、2人の気持ちは同じで
家族を大切にしたい、守りたい、愛したい、
向かい合いたい。
が、本当の心の声。
なので、自分のご褒美の時間に
罪悪感を感じている主婦の方は
ぜひ、遠慮なく
プチ贅沢な時間を過ごしてみてくださいね♪
その充電時間が、
また子供や旦那さんをサポートできる
力につながるのでね。
罪悪感を手放していっちゃいましょう♪
それでは、主婦のみなさんが
いったいどんなご褒美や
プチ贅沢を
しているのかご紹介していきますね♡
モーニング
では、1番最初におすすめする
ご褒美は
子供を、保育所や幼稚園に送ったあとの
『1人モーニング』です♪
モーニングだと、
500円以下で食べれるし
1人の時間を、
ゆっくり堪能できるので
日ごろお疲れのママさんには
大人気の過ごし方になっています。
なかでも、モスバーガーに行く人が
多いみたいですね〜!
モスは、素材がいいので
ちょっとリッチな気分を
あじわえちゃうんでしょうね♪
私が、おすすめなのは
『サンマルクカフェ』です!
モーニングは、
パン+ドリンクで500円以下ですむし
ソファ席があってゆったりできるので
プチ贅沢な時間を
過ごせること
間違いなしだと思います。^_^
そして、ポイントカードもあって
雨の日は倍のポイントをもらえるので
貯まりやすく、無料でコーヒーを
飲めちゃう日もででくるのでおすすめですよ!
ぜひ、ポイントカードを作って
足を運んでみてくださいね♪
寝溜め
つぎは、育児中の主婦ママに
多かったご褒美時間は
『寝溜め』!
育児中はとくに、
子供のお世話や夜泣きが大変で
睡眠不足に
なってしまいますもんね…。
ショッピングや食べることより
何よりも寝たいのが本心。(^_^;)
1週間に1回だけでも、
旦那さんや、家族、仲のいいママ友に
子供をあずけて
爆睡する時間を確保するのも
子育て中の体調管理をする
大切な時間なので
勇気をだして
とってみてくださいね♪
人に子供をあずけて、
自分だけ寝るなんて…ダメな母親と
感じてしまうママも
月1だけでも、頑張ってとってみてください!
その休憩する時間が、きっと家事育児の
メリハリをもたらしてくれますよ☆
ママ友ランチ
この『ママ友ランチ』は、
よくあるある息抜き方法やプチ贅沢ですよね♪
気になるランチ予算は…
1000円〜2000円!
1000円だと、2週間に1回
ご褒美ランチにでかけるママや
2000円だと、
月に1回ゴージャスランチに
ウキウキしながら
お出かけしている方もいます。
やっぱり朝、家事を終えて
幼稚園などに子供を送ったあとの
ママ友ランチは
本当にリフレッシュできる時間。
ふだん言えない子育ての悩みや
旦那の愚痴をいっきにはけるのも
見どころ。(^_^;)
家庭のストレスをはくなんて…
なんだか悪いな…
そう思う主婦の方も
いるかもしれませんが
とんでもない。^_^
カウンセリングに来られる主婦の方は
やっぱり
最初は本心は出せないけど
最後の方は、
たくさんたくさん涙して
本当の
辛い気持ちをお話してくれますよ。
それだけ、
いっつも頑張って
自分のことを
ガマンしていることが多いってことです。
そして話が終わると、
本当にスッキリされて
また子育てや家事、
夫婦関係をガンバロ〜♪
って、お家に帰られます。^_^
だから、月に1回だけでもいいので
ママ友ランチにいって
日ごろのストレスや自分の気持ちを
発散させてみてくださいね。
しかもけっこうみんな
同じ悩みをもっていて
「そうだよね〜!」の共感スッキリタイムも
あじわえちゃうかもしれませんよ♪
ヘッドスパ
次にご紹介するのは『ヘッドスパ』!
髪は女の命っていいますもんね♪
しかも頭って、けっこう疲れていて
ヘッドスパをすると
ほんっとに…気持ち〜です♪
育児中のあまり眠れていないママは
秒速で寝ちゃうかもしれません。笑
でも…けっこう高いんじゃ…。
気になるヘッドスパの予算は
約3000円〜5000円。
ショートタイムだと
こんな感じの値段になりますね!
※地域差あり。
そこで、ヘッドスパを安くする方法を
こっそりご紹介♪
それは、ホットペッパービューティーから
クーポンをつかうのと、
ホットペッパービューティーは、
ポンタポイントと併用できるので
Pontaカードを、ふだんの
携帯代・光熱費・家賃・ショッピングなどに
使って、ポンタポイントを
貯めておくと
ホットペッパービューティーから
予約するときにポイントぶん安くできるので
おすすめですよ。^_^
私はこの方法で、
約1000円ぐらい浮かして美容院に
行っているときもあります♪
クレジットカードに
抵抗がある人もいるかもしれませんが
自分の日常生活の支払いにまわすと
意外と抵抗がないので
また良かったら試してみてくださいね♪
お得に、日ごろの疲れを
癒やしにいっちゃいましょう。^_^
1人で映画
次におすすめ主婦のご褒美は、
『1人で映画』です♪
忙しすぎる、育児や子育てで
ちょっと1人っきりになりたい
ママさんがよくやっている
こっそりプチ贅沢ですね。
暗いし、自分の世界に入れるので
私もよく1人映画します♪
とくに見たいものもないけど…
ちょっと疲れてるしな…
そんなあなたにおすすめ映画は、
感動する映画☆
カウンセラーの経験上
疲れ果てている人は
ちょっと、
心が苦しくて
どうしようもなくて
本当は泣き叫びたい人がたくさんいます。^_^
だから、1人映画で感動して
すっきり泣けちゃう映画がおすすめなんですよね♪
とくに子育ての
悩みを誰にも相談できずに
言いにくい、伝えにくい人は
ぜひ試してほしいです。
1人感動映画は
辛かった自分を抱きしめる時間かな。^_^
もっかい頑張るぞ〜!って。
そんな時間は、
きっと誰もが必要な時間かもしれませんね♪
高級なお肉を食べる
次に主婦ママがやっている
こっそりご褒美は
1人で『高級なお肉を食べる』です。
タイムセールや、半額になっている
高級お肉を買ってきて
1人でゴージャスに食べちゃうとの
声が多いです♪
なんせ、子育て中のママは体力がいるし
かわいい子供や旦那さんが愛おしいから
いつもおかずを自分より多めに
食べさせてあげたくなっちゃいますもんね。
優しい…(;_;
だから、たまには
自分だけの贅沢お肉は私も大賛成です!
家族に悪いな〜って思わずに
たまには、自分だけのゴージャスご褒美を♪
大好きなスイーツを食べる
『大好きなスイーツを食べる』は、
みなさんよくしているご褒美ですよね♪
そこで、主婦ママのこっそりスイーツは
いったいどんなものを食べているのかご紹介♡
・スタバで、最新フラペチーノを飲む
・大好きなケーキ屋さんのケーキを食べる
・高級なチョコレートをひとりじめ
・コンビニのプリンやアイスを食べる
・お取り寄せ贅沢スイーツを注文
みなさんこんな感じで
スイーツ♡プチ贅沢を楽しまれていますよ。^_^
甘いものは、癒されますからね〜♪
ちなみに私は、カフェでパンケーキを
ゆっくり食べるのが最高に幸せです♡
ショッピング
次に人気があった自分ご褒美は
『ショッピング』!
子供の服や旦那さんの服、
家族や知人、姑への贈り物などで
正直自分のものが買えなくて
ストレスが溜まっているママも多いですよね!
なんで、私ばっかり
ガマンしなきゃいけないんだろ…って。
だから、たまにへそくりで
自分のファッションやコスメなどを
こっそり買って
自分へのご褒美をしている人が多数♪
買い物って不思議ですよね〜!
欲しいものを、
手に入れたときの幸せ感が半端ない。笑
でも、ストレスが溜まりすぎて
べつにそこまで欲しくないものを
思わず買っちゃうときが
私は、あります…。笑
あ〜コレいらんかったやん〜!
みたいに。(^_^;)
日ごろから、いろんなことで
ストレスを発散するのも
無駄遣い防止に
なるかもしれませんね♪
ひとり旅
次にご紹介するご褒美は、『ひとり旅』♪
え〜!
子供をおいてそんなの絶対ありえない!
そう思うママさんが多いのは
リアルなところですよね。^_^
でもね、育児や家庭ストレスが爆破して
家を急に飛び出してしまうよりは
私はマシだと思うし
素敵な自分ご褒美だと思っています。
ひとり旅は、
自分をみつめなおす大切な時間。
子育てがうまくいかなくて
自己嫌悪におちいったり、
悩みすぎて、
育児ノイローゼになりかかっていたことに
気づかされたりする時間。
旅先での、
1人で目にするきれいな景色をみていたら
なんだか涙が溢れちゃったりするのは
じつはよくある話。
なんで、もっと頑張れないんだろ…
良いお母さんでいたいのに…良い妻でいたいのに…
なんて、頭がよぎっちゃうことも。
そんなこと考えて、たくさん泣いて泣いて
1人旅の時間がすぎていく。
泣き疲れたあとは
きっと気づく。
あ〜私、今のままで良かったんだって。
そんな自分を抱きしめて
また家族の待つ、お家へ帰ってくださいね。^_^
旦那さんに家事やご飯を作ってもらう
次の自分へのご褒美は、
『旦那さんに家事やご飯を作ってもらう』です!
こっそりじゃないけど
けっこう勇気のいるプチ贅沢。
旦那さんにお願いするのは、なんだか罪悪感あるな…。
これも、そう思ってしまう
主婦の方が多いですよね。
でも、
こうゆう遠慮する気持ちから
ワンオペ育児につ
ながってしまうのも事実。(;_;
なので月に1回は、
パパに家事やご飯を作ってもらう
ご褒美時間をお願いしてみてください!
ついでに子供のお世話も。
最初は、イヤな顔されることも
あるかもしれないですが
旦那さんもお父さんであり
家族なので
そういったパパ活環境を
築きあげていくのもマストかと思います♪
言いづらいママは、手紙でお願いしてみるのも
おすすめですよ。^_^
私の父は、
めっちゃ亭主関白だったんですけど
してほしいことを、手紙に書いて
残しておくと
自然にいろいろと
お手伝いしてくれるようになりました!
亭主関白な人は、
自分でしてあげるタイミングが必要みたい。
今すぐしてほしい!は、
ちょっとイラッとしちゃうみたいですね。(^_^;)
これは、気の利く男子以外
その他の男性もそうかもしれません!
めんどくさいけど、
タイミングを尊重してあげるのも
愛情ですね♡
主婦のご褒美!みんながこっそりしているちょっとリッチなプチ贅沢10選まとめ
主婦のご褒美!みんながこっそりしているちょっとリッチなプチ贅沢10選とは?
をまとめると、
はじめに
『こっそりご褒美やプチ贅沢は、夫婦それぞれに必要!』
1.モーニング
2.寝溜め
3.ママ友ランチ
4.ヘッドスパ
5.1人で映画
6.高級なお肉を食べる
7.大好きなスイーツを食べる
8.ショッピング
9.ひとり旅
10.旦那さんに家事やご飯を作ってもらう
今回は、毎日忙しい
主婦ママにおすすめの
ご褒美や息抜き、
プチ贅沢方法をご紹介させていただきました♪
やってみようかな〜♪
っと、思えるものがあれば
ぜひご褒美体験してみてくださいね♡
自分の時間を作ることで
余裕が生まれ、
日々の子育てに
さらに活力をあたえてくれますよ。^_^
この記事を書いているライターさん
名前:Iさん
昼間は心理カウンセラーをして、
日々悩める人達の力になるべく
奮闘している。
その合間にライターをしながら
自分を高めようと
ものすごく勉強熱心な方。
ちなみに、犬が大好きである。